可変感情可変予定制御

街歩きブログになりつつあるなにか

新川と大和田機場を見に行く

印旛沼治水の歴史は千葉県で義務教育を受けたものなら耳にしたことがあるであろう。江戸時代に行われた利根川東遷事業以後、印旛沼はたびたび氾濫を起こしており、治水工事が行われてきたが、人々が水害から解放されたのは昭和のことであった。現代の技術を活かして造り上げられた施設が印旛機場と大和田機場であり、洪水が予想されるときにはポンプを稼働させ、それぞれ利根川・花見川へと放水を行っている。

村上駅から歩いて新川へとやってきた。西印旛沼とつながっており、花見川と合わせて印旛放水路とも呼ばれている。f:id:V3B4:20201109110747j:plain花見川とは実質的に分断されているため、川の流れはほぼほぼないと思われる。

f:id:V3B4:20201109110754j:plain近くに大和田機場が見えてきた。分水界という概念を取り払うトンデモ兵器である。

f:id:V3B4:20201109110800j:plain案内板とスクリューが展示されていた。

f:id:V3B4:20201109110818j:plainこちらが南側。正直なところ、あまり水位の差は感じられなかった。

f:id:V3B4:20201109110806j:plain大和橋からは京成の鉄橋が見える。上流よりも圧倒的に川幅が狭く、不思議な感覚がする。

f:id:V3B4:20201109110813j:plain